町家カフェのリフォーム
機能と意匠~配膳スペース~
-
- AFTER
-
以前は厨房側が見えていましたが、上部を障子、下のカウンターからオーダーを提供できます。
- BEFORE
-
和テイストのスクリーンを設置し、下の方を開けた状態で配線していました。
-
- AFTER
- 町家カフェの雰囲気にあうようにリフォームしました。
- BEFORE
- 昭和のタイル貼りでしたが、設備も古く床も冷たかったのでリフォームしました。
-
- AFTER
- 町家に似合う、以前の建具「舞良戸(まいらど)」を引き継いでデザインしたトイレの木製建具。トイレ側は清掃しやすくシンプルな面材にあえてしました。
- BEFORE
- トイレの扉。小竹を舞良子(まいらこ)という横木に使用している、風合いのある町家建具でした。
金沢市、長町の町家・古民家の厨房エリアとトイレのリフォームを行いました。
せせらぎ通りからほど近く、美味しい「おひつごはん」の人気な「町家cafeくりの樹」さん。
スタッフさんのお仕事がし易くなると同時に、ご来店のお客様により気持ちよく過ごして頂けるような工夫を施しています。
リニューアルの春ですね。